ユージン@EffectiveLifeです。
先週から僕の会社でも昨今の外出自粛要請に従い、原則出社禁止となりました。
そこで、一週間完全リモートワークでの勤務となり生活に多少影響があったので、どんな変化があったかここにまとめておきたいと思います。
もともとIT企業でリモートワーク自体は慣れていたのですが、月に数回程度だったので全く会社に行かないと言うのは初めてになります。
困っていること
- チームとのコミュニケーションが取りづらい
困っているのはいまのところこの1つくらいになります。
ZoomやSlackを使ったコミュニケーションはしているのですが、他のメンバーが今何をしているかなかなか把握できないので、ちょっと聞きたいことがあっても声をかけづらいという問題があります。
仕事の進捗にも影響してくるので、今後なんとかしたいと思っています。
良かったこと
- 自分の作業に集中しやすい
- 外に食べに行かないので食費が浮く
- 休憩時間に家の事ができる
良かったことは結構あります。
まず家にも作業環境を用意していたこともあり、快適に作業できてきています。
会社のオフィスではどうしても周りに気を取られてしまうので、一人で作業するのは集中できます。
※作業環境については↓
コンビニも行かないようになったので、自炊や家にまとめて買ってある飲み物やお菓子を食べることができ、地味ながら結構お金も節約できそうです!
また、休憩時間に家事をしたり自分の空間でリラックスできるので非常に快適ですね。
仕事とメリハリつけながらやっていきたいです。
リモートワークでおすすめなこと
- 作業環境を用意する
- きちんと着替える
- 運動する
- 休憩をちゃんと取る
完全リモートワークでやってよかったおすすめのことも書いておきます。
先ほども書いたように、作業環境をしっかり用意するのはとても大切です。
良い椅子と大きなディスプレイを用意しましょう!
あと、きちんとシャワーを浴びて着替えるのもいいですね、これが僕の生活リズムにつながって、強く意識しなくても自然に仕事に入れている気がします。
どうしても運動不足になってしまうので、運動はかなり意識してやっています。適度な筋トレと週に1、2回は早起きして、人の少ない時間帯にロードバイクでサイクリングロードを走ったりしています。
外の空気も吸えてストレス発散にとてもいいです。
最後にちゃんと休憩はとって仕事と生活のリズムにメリハリをつけることを大事にしています。
これからの生活
普段と違う生活で大変に感じている人も多いと思いますが、しっかりと生活にリズムをつけていけばだいぶ楽になるのではないかと思います。
ストレスを感じやすい環境ですので、みなさんも気をつけてください!
僕も今後リモートワークで面白いノウハウなどあれば発信していければと思います。