おはようございます。ユージンです。
みなさんはコーヒーはよく飲むでしょうか?
私はコーヒーは昔から大好きで、毎日朝昼晩と飲むカフェイン中毒者です。
これまでは、インスタントコーヒーやコンビニコーヒーといった手軽なものを好んでいましたが、友人に淹れてもらったハンドドリップのコーヒーがとても美味しかったので自分でもやってみたいと思ってコーヒー器具一式を揃えてしまいました。
ハンドドリップの世界も広く、様々なメーカーや電動のものなどいろいろ調べましたが、最終的には見た目重視で選びました。
ただ、これが自分的にとても満足度が高かったのでおすすめしたいと思います。
HARIOのコーヒー器具一式

すべてHARIOという日本のメーカーのものを選びました。
商品はそれぞれ次のようなものになります。
- ドリップケトル 500ml: ¥3327 amazon
- ハンドコーヒーミル: ¥2250 amazon
- コーヒーサーバー 450ml: ¥627 amazon
- ドリッパー 1~2杯用: ¥306 amazon
- フィルタ: ¥285 amazon
全部合わせても¥7000いかないので、けっこう気軽に始められるのではないでしょうか?
実際に使ってみて

どうでしょう?カッコよくないですか?
毎回道具を出すだけで幸せになってしまいます。
あと、カルディでコーヒー豆を買った時に一緒に保存用の缶(¥500)も購入してあります。
ハンドコーヒーミル

コーヒーミルは手動のものにしました。
電動の方が楽と聞きますが、音が大きいのと1人分だけなので手動で十分だと思いこれにしました。

豆を挽く粒度もこのダイヤルを回すことで調整できます。

手動のため2~3分程度かかりますが、その豆を挽く感触も楽しむことができるので気に入っています。
ドリッパー

HARIOにした一番の理由がこのドリッパーです。
一つ穴のシンプルなものなのですが、これがハンドドリップのときいろいろな味を出せるらしいので、素人ながらかっこいいなと思ってこのドリッパーにしました。
ドリップケトル

一番所有欲を満たしてくれているのがこのケトルです。
ほかの製品にはない独特のデザインで存在感を出してくれています。

ハンドドリップをするときはやはりこの細い注ぎ口が重要だと思います。
湯量を調整しながら自分のペースでコーヒーの味を抽出するのが楽しいですね。
コーヒーサーバー

これでコーヒーが入りました。
一連の作業が楽しく、またハンドリップで入れたコーヒーは雑味が少なくなり美味しい気がします。
まだ、カルディの一番お手軽な豆しか試していないのですが、うまくハンドドリップできるようになれば値段の高い豆にも挑戦していきたいと思っています。
自分の気に入った道具でコーヒーを入れるのはとても幸せな気分になれるのでおすすめです!