お久しぶりです。ユージンです。
1ヶ月以上もブログをサボってしまいました。
今更ですが今年の初売りでお得だったこともあり、iPad mini (第5世代)を購入したので買った理由について書いていきたいと思います。
今年の春にも新しいモデルが出るかもしれないというタイミングですが…
最高の読書環境
僕はそもそも無印iPadの第6世代を2年ほど前から使用していました。
主な用途は電子書籍での読書と動画の視聴、あとはニュースを見たりすることです。
特にペンシルに対応したiPadは最高の読書環境だと思っています。
メモにまとめながら本を読むことができるので、理解を深めやすく、自分の知識としやすいです。
また新しいアイディアも湧き出やすいと思います。

移動中やカフェでも読書や勉強をすることができるiPadは僕にとってとても価値のあるデバイスです。
なぜ9.7インチではなくminiなのか?
無印iPadもペンシル対応なのに、なぜ今回miniをわざわざ買ったのでしょういか?
簡単にいうと持ち運びが楽で、扱いやすいのが理由なのですが、せっかくなのでメリットを書き出していきたいと思います。
1. 片手で持てる
僕は手が大きめなこともあり、片手で簡単に掴むことができます!
電車で立ったまま使うことができて、落としそうになることもありません。


2. 画面が大きくないので公共の場でも使いやすい
画面が大きくなく文字サイズも小さいので、電車やカフェなどでも周りの目が気になりづらく使いやすいです。
また解像度は無印iPadと同じで情報量は変わらないので、ネットサーフィンなど快適です。

3. 軽いため長時間持っても疲れない
重量が軽く、重心も手に近いのでうでも腕がプルプルしてくることはありません。


4. ボディバッグに入る
よく使うボディバッグにもminiなら余裕で入ります。無理すれば無印も入りましたが。。




5. アウターのポケットに入る
大きめのポケットのあるアウターならポケットにも入ってしまいます。


6. タンクバッグにも入る
最後にバイクに乗るのでバイクのタンクバッグに入るかもチエックしてみました。
走行中使うのは難しと思いますが、取り出してすぐ使えるので便利そうです。


デメリットについても書いておきます
- 文字が小さくなる
- 画面が小さく、動画などで迫力に欠ける
- ペンシルの充電がださい
- iPad Air のデザインではない
机のある場所で使うのであればiPad Airが最高かもしれません。
さいごに
いかがだったでしょうか?
僕のiPad miniを選択する理由についてまとめてみました。
共感してもらえる人がいるとうれしいです!
今のiPad mini はとても気に入っていますが、新型が出ると言う噂もあるため、買ったばかりですがiPad Airデザインの新型が出たらまた買い換えてしまうかもしれません🙄